Ivy Busters Ⅱ
2011年5月30日 /Canadaだより
今日は午後からスタンレーパークのIvy Bustersの活動に参加してきました。
前回と違いとってもいいお天気。参加者も30名近くいました。
今回は10名ほどの日本人グループも参加しており、あちらこちらで日本語が飛び交っていました。
彼らはこちらのお寺に通っているそうで、移民した方もいれば、私のようにワーホリで来ている人達もいました。
街路樹
2011年5月27日 /Canadaだより
こちらの道は碁盤の目のようになっているところがほとんどです。
それぞれの道に名前がついているので、とっても分かりやすい!
そして、道ごとに植えられている街路樹も違います。
ケヤキ並木。同じ樹種が同じ高さに育っているので、整然として
いて見ていて気持ちがいいです。
今の時期、新緑がとってもきれいでした。
とんがり帽子
2011年5月27日 /レンジャーの自然情報
空に向かってツンと伸びる白い帽子のような物体。
これはトチノキの花です。
近寄ってみると花の周りには無数の虫たちが飛び交っていました。
ミツバチ、ハナカミキリ、アブetc。
この花は虫たちのレストランのようです。
夕涼み
2011年5月21日 /事務局だより
真夏のような天候が続いています。
寒暖計のメモリはグングンあがり、昼過ぎには28度を超えました。
Tシャツ一枚でも汗がジンワリ流れてきます。
去年に続き、今年も春先の天候が不順でした。
サクラやカタクリの開花は10日~二週間程度遅れ、虫たちの発生にも影響がありました。
例えば、ハルゼミ。例年だとゴールデンウィーク前後が盛りなのですが、今年は一昨日声を聞きました。ホトトギスの忍び音も今夜初めて聞きました。
Ivy Busters
2011年5月17日 /Canadaだより
先日行ったガイドウォークと同じ団体Stanley Park Ecology Society(SPES)が主催している活動です。
活動名からもわかるように、外来種であるEnglish Ivyを取り除き、在来種を復活させることが目的。狭山丘陵で行っている、オオブタクサやセイタカアワダチソウの引き抜き作業と同じですね。
夏も近づく
2011年5月14日 /里山民家だより
今日は五月の風が吹き抜けるとても気持ちの良い一日でした。
里山では日に日に緑が深まり、もうすっかり初夏の模様です。
里山民家では、茶摘みと手もみ茶づくりが行われていました。
どんと焼き
2011年5月13日 /里山民家だより
子供の頃、母が作ってくれたおやつ。
小麦粉を水で練ってフライパンで焼く。
こんがりと焦げ目がついたら、砂糖と醤油でつくった甘辛のたれをかける。
包丁で切るとザクザクっと音がした。
素朴で温かい故郷の味。
カエルと子供の楽園
2011年5月13日 /里山民家だより
寒かった昨日とは打って変わり、今日は真夏のような一日でした。寒暖計がグングン上がり、昼過ぎには28度を超えていました。里山も一挙に夏めき、たくさんの生き物たちが活気づきました。
活気づいたのは里山の生き物たちだけではありません。
子供たちも大盛り上がりです。
水の入った田んぼでカエルを追いかけていました。
ガイドウォーク in Stanley Park
2011年5月12日 /Canadaだより
休みの半日を使って、以前紹介したスタンレーパークに行きました。
"Citizen Science and Beyond!"というガイドウォークに参加するためです。
企画したのは、スタンレーパークで活動するStanley Park Ecology Society(SPES)という団体です。
1時半から開始ということで集合場所のNature Houseに行きました。
ここは、SPESボランティアの活動拠点兼展示施設でもあります。
忍び音
2011年5月11日 /レンジャーの自然情報
卯の花の~、匂う垣根に♪
時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて
忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ~♪
これはだれもが知っている日本唱歌、「夏は来ぬ」の歌詞です。
歌詞の内容から丁度今頃の季節の歌だということがわかります。
「卯の花」「ホトトギス」「忍び音」
ん...、「忍び音」ってなんだろう?
竹の秋
2011年5月11日 /レンジャーの自然情報
春の季語です。
竹はこの時期、紅葉します。
親竹は、筍を伸ばすために一年間蓄えてきた養分を使い切り、葉が色褪せてしまうのです。竹が紅葉するこの時期を、日本人は紅葉に視点の軸を置き、竹の秋と表現しました。
危険な香り
2011年5月10日 /里山民家だより
ジャコウアゲハ。
オスの腹から麝香のような匂いを発するためこの名がつけられた。
幼虫は別名、お菊虫。
さなぎの姿が、昔姫路城内で後ろ手に縛られて殺されたお菊を彷彿させるという。
http://www.npo-birth.org/staffblog/2010/08/post-169.html#more
Banff国立公園でボランティア
2011年5月 8日 /Canadaだより
カナダに来た一番の目的。
それは、みどりのボランティアコーディネーターの確立に向けて、実体験を通して先進事例など様々な情報を集めること。
その目的にあった、とてもよいプログラムに出会う事が出来ました。
7月の1ヶ月間、ロッキー山脈にあるバンフ国立公園でボランティアプログラムに参加します!
されどカマボコ
2011年5月 7日 /事務局だより
高度成長花盛りの頃。
東名高速道路や新幹線が整備され、遠い地方の名物が家庭に入り込んできた。
京都土産のおたべ。九州の辛子明太子。そして仙台の笹かまぼこ。
近所のお兄さんが仙台の大学に行っており、帰省するたびに笹かまぼこを買ってきてくれた。
当時、カマボコと言えば、半月型で、色は、白またはピンク。木の板にくっついている食べ物で、うどんの具材か刺身のように食べるのが定番だった。
ところが、仙台土産の笹かまは、板にはついておらず、葉っぱのような形で、一枚一枚に焦げ目のような色がついていた。
確か、当時の笹かまは、今のように一枚一枚包装されておらず、薄い箱に鱗のように並べられていたと思う。
ヨークシャー 雄 5~8歳
2011年5月 7日 /事務局だより
犬です。
迷子になっていました。
飼い主探しています。
かわいい奴です。
5月5日に、狭山公園で保護しました。
ヨークシャーテリアの雄です。
5歳~8歳位だと思います。
願いをこめて
2011年5月 5日 /事務局だより
今日は「こどもの日」でした。
日本全国で祝の行事が行われたと思います。
里山民家でもお祝いをしました。
草もちを振る舞い、親子で楽しめるイベントをたくさん用意しました。
Lifesaving document
2011年5月 3日 /事務局だより
本日、佐藤事務局長が救助した男性のご家族から男性が意識を取り戻したと連絡をいただきました。4月28日の朝に倒れて以来、3日ぶりに意識を戻されました。当日の記憶もハッキリしているそうです。
本当におめでとうございます。
※写真は、本日(平成23年5月3日)発行の読売新聞の朝刊の記事です。昨日の表彰式の様子が掲載されました。
今回の応急処置は、発見→心肺蘇生→救急隊の搬送、医療機関の処置がスムーズに連動しました。その成果として心肺停止状態からの生還をなし得ました。この成功事例を検証し、さらなる応急手当技術の向上に努めたいと思います。
関係者のみなさまには大変お世話になりました。
あらためてお礼を申し上げます。
以下、現時点で判明している今回の処置の流れを時系列で示します。
東京消防庁から感謝状
2011年5月 2日 /事務局だより
去る4月28日、都立東村山中央公園で人命救助を行った佐藤事務局長(都立東村山公園所長)に対し、本日5月2日、東京消防庁東村山消防署から消防総監感謝状が贈られました。
STARBUCKSボランティアイベント
2011年5月 1日 /Canadaだより
こちらに来て3週間、やっと生活にも慣れてきました。
土日にできるボランティアを探していたら、学校の先生からいい情報ゲット!
学校の前にあるSTARBUCKSのインフォメーションボードに、おもしろそうなイベント書いてあったよ、ということで早速チェックしに行きました。
日本でもおなじみのSTARBUCKS COFFEE。
こちらでは50mも歩けば見つかるくらい、街中に店舗があります。
今回のイベントは、STARBUCKSが地域のコミュニティと一緒にボランティアを行うもので、学校の教育エリアでガーデンを作ったりするとのこと。
さっそく翌日、行ってみました!