みちは歩くためよりも、春にはむしろ見るためにある
2人で歩いたこのみちも、舞い落ちるピンクの花びらいっぱい♪
と歌ったのは、「風」というグループ。
なごり雪を作った伊勢正三さんのグループです。
この桜は多摩湖堰堤下の桜です。

懐かしい昭和の行楽です。
まだ桜は健在ですよ。
次の写真は、野川公園の桜坂です。
咲いてよし、舞ってよし、落ちてよし。
さくらは良い。
2011年4月14日 /四季おりおり
みちは歩くためよりも、春にはむしろ見るためにある
2人で歩いたこのみちも、舞い落ちるピンクの花びらいっぱい♪
と歌ったのは、「風」というグループ。
なごり雪を作った伊勢正三さんのグループです。
この桜は多摩湖堰堤下の桜です。
まだ桜は健在ですよ。
次の写真は、野川公園の桜坂です。
咲いてよし、舞ってよし、落ちてよし。
さくらは良い。
birth-bstaff | comments(0) | trackbacks(0)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.npo-birth.org/mt/mt-tb.cgi/646