生物・環境調査と生態系保全プランの作成
○ 日時:2014年~2018年
○ 場所:東村山市立北山公園
失われていく自然を守りたい!
東村山市の担当課より、丘陵地と連続した自然環境が残る公園の生物調査と
その保全について相談があり、委託事業として3年間にわたって業務を請け負いました。
動植物の実態を調査
北山公園の最大の特徴である水辺・湿地の環境構造を明らかにするとともに、そこに生息する希少種、水辺の指標となる種の生息・生育状況を調査。また、周辺地域の過去の生物記録を徹底的に洗い出しました。
「生態系保全プラン」の作成
調査項目は両生・爬虫類、水生昆虫類、トンボ類、希少植物、池の水質調査等。それぞれの調査結果を、GIS(地理情報システム)データや図表、写真などで整理し、課題と解決策を提示しました。
また、多くの生物にとっては、隣接する自然地との連続性が重要であるため、エコロジカルネットワーク(遮断された野生生物の生育地を森林や緑地、開放水面などでつなぐことにより、生物の生息空間を広げようとする取り組み)を視野に入れた提案もおこないました。
この調査によって、当公園の生物相の全容と重要性が初めて明らかとなりました。
また、この調査で初めて確認された希少種も多く、地域の自然環境の新たなポテンシャルを発見することができました。
本業務での提案を受け、外来種防除や在来の埋土種子を用いた多様性向上といった次なる事業が進められており、成果を上げています。
関連記事を見る
-
東京都絶滅種「ヤナギスブタ」の復活!|湿地再生プロジェクト
令和5年8月、東京都では絶滅したと思われていた植物「ヤナギスブタ」が復活しました。
- #湿地再生
- #湿地再生プロジェクト
- #生態系保全プランの作成
- #生物多様性管理
- #生物調査
- #絶滅危惧種
-
絶滅危惧種「トウキョウサンショウウオ」の復活
数多くの谷戸が入り組む丘陵地の公園で、絶滅危惧種である「トウキョウサンショウウオ」が激減。調査、産卵環境の整備、飼育による保護・増殖を実施したところ、卵のう数がV字回復しました。
- #在来種の保護・増殖
- #外来種防除
- #生態系保全プランの作成
- #生物多様性管理
- #生物調査
- #絶滅危惧種
-
自治体職員向け研修の受け入れ
国や都道府県、市町村の自治体職員向けに、パークマネジメントや協働をテーマにした研修を受け入れます。 また、出張講義、現地見学やフィールドワークを交えたプログラムなど、ご要望に合わせた各種プランをご提案いたします。
- #コーディネーター
- #チームビルディング
- #パークマネジメント
- #パークレンジャー
- #パートナーシップ
- #研修